初代福知山城主である明智光秀に関する資料を展示しています。
家中の武者・足軽たちの戦闘方法や知行高別の賦課基準について定めた軍法です。現存する織田家家臣団唯一の軍法で、「本能寺の変」のちょうど一年前の天正9年(1581)6月2日に定められ、御霊神社に伝来しています。
光秀最後の戦い「山崎の戦い」を基にした「天涯の刃~我、乱世を翔り~」(16分)と、2021年2月まで福知山光秀ミュージアムで上映していた丹波攻略戦の映像「我魂、丹波を翔る ~光秀の丹波攻略と福知山~」(5分)の二本立て。
13代200年にわたって藩主を務めた朽木家をはじめとする、明智光秀以降の歴代城主に関する資料を展示しています。
寛丈9年(1669)に常陸国土浦から福知山へ入った朽木植昌(くつきたねまさ)に対し、幕府勘定所が発行した、領内の村ごとに名前と石高を記した帳簿です。福知山城御城印の『福智山城』という文字は、この文書から写しとって作成されました。
福知山の城下町(北側)を望む
右側に明智光秀が由良川の氾濫を抑えるために築いたといわれる蛇ヶ端御藪(通称:明智藪)が見えます。
スムーズなご案内を行うため、団体(30名様以上)でお越しの場合は、事前に団体入場申請が必要となります。あわせて団体バス駐車場も予約が必要となります。下記「団体入場(兼)貸切バス駐車場申請書」をダウンロードいただき必要事項をご記入の上、下記事務局までFAXでお申し込みください。
申請書 | ・エクセル版 ・PDF版 |
受付先 | 福知山城天守閣 〒620-0035 京都府福知山市字内記5 (営業時間:午前9時~午後5時/火曜日・年末年始の一部除く) |
電話 | Tel:0773-23-9564 |
観光バスルート・ 駐車場位置 |
PDFをご覧ください |
福知山城 開館時間 |
午前9時~午後5時 休館日: 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)/12月28日~31日/1月4日~6日 ※2021年4月以降 |
その他 | ・ゴールデンウィーク、連休などは特に混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。 ・混雑時には入場をお待ちいただく場合がございます。 |
観光ガイド・おみやげについてはこちら
福知山城で撮った写真や動画、訪れた感想などをハッシュタグ『 #いがいと福知山 』をつけて発信してください!福知山城の公式SNSで紹介されるかも!?